頭痛・片頭痛
- 頻繁に頭痛が起こるが原因がわからない
- 頭痛を根本から治療してほしい
- 長年頭痛に悩んでいる
- 精密検査を受けたが原因がわからないと言われた
頭痛の種類・原因は?|焼津市 はる鍼灸整骨院
頭痛に悩む日本人は4000万人いると言われ、慢性的に発生する頭痛は大きく3種類に分類されます
緊張性頭痛
1番多い頭痛で身体的・精神的ストレスが複数関連しているとされています
原因
・身体的ストレス
デスクワークやスマホを見る姿勢など頭・首から肩にかけての筋肉に長時間ストレスが加わり、筋肉自体が硬くなったり、筋肉に乳酸などの疲労物質が溜まりこれらが神経を刺激して頭痛が発生する
・精神的ストレス
身体的ストレスがなくても精神的ストレスが長時間長期間続くことで頭痛が発生する
症状
我慢できない程ではない鈍い頭痛が多い
持続的に毎日のように頭痛が続くことが多く、肩こりや首の張りを伴うことが多い
片頭痛
原因
はっきりとした原因はわかっていないがストレス・過労・体質が関連していると言われている
女性ホルモンとの関りも高く20~40歳の女性に多い
天気・気圧の変化により血管が拡張することでズキズキした拍動性の頭痛がみられることがある
症状
発作的に強い頭痛で始まり数時間から2~3日持続する
日常生活に支障が出ることも多く吐き気や嘔吐を伴うこともある
閃輝暗点(せんきあんてん)という視野の中にチカチカした光が出現する現象が前兆として起こることがある
群発頭痛
原因
はっきりした原因は不明
目の後ろの血管が拡張し神経を刺激することで起こると言われている
20~30歳代男性に多い
症状
1か月間くらいの間、毎日ほぼ決まった時間に片側の目の奥が激しく痛む
同じ側の涙、鼻水を伴う
発作時期にアルコールを飲むと必ずといっていいほど頭痛が起こる
〇交通事故後の頭痛
交通事故のむち打ちにより首や肩の痛みに頭痛・めまい・吐き気などの症状を伴うケースがあります
頭痛は数日で改善することもありますが、数か月続くことも少なくなく頭痛が強くなったり良くなったりを繰り返すこともあります
病院でのレントゲン検査やMRI検査では異常がなく原因不明との診断が出ることが多いです
初期に軽い頭痛でも後から強くなることも多いためこのぐらいなら大丈夫と思わずに症状の軽いうちに治療を受けることをお勧めします
はる鍼灸整骨院では頭痛に対してどのように治療を行いますか?|焼津市 はる鍼灸整骨院
はる鍼灸整骨院では、患者様の頭痛の程度や日常生活への影響を確認させて頂いたうえで決定しています。
頭痛の症状が強いまたは日常生活への影響が大きい場合 → 「はり治療」を行っています
はり治療では首・頭から肩にかけての筋肉を直接緩めることが出来ます
はり治療では、身体の表面からのマッサージや電気治療の刺激では届きにくい深い部分の筋肉に刺激を加えることが可能です。
また、頭痛に効果があるとされているツボにも刺激を加えることが出来ます。
日常生活への影響が大きくない場合やはり治療で痛みが和らいできた場合 → 「猫背矯正」を行っています
頭痛の症状が日常生活へ影響が大きくない場合やはり治療で症状が和らいできた場合でも、根本的な原因が改善されていない場合は今後症状が強くなったり頭痛が再発する可能性があるため、今後頭痛が出にくい体を作っていきそれをキープできるように骨格の矯正をさせて頂いています
具体的には前にズレている頭の位置を後方の重心線に近づけ、背中の柔軟性をあげることにより体への負担を軽減していきます
はる鍼灸整骨院では、はり治療や骨格矯正以外にも一時的に頭痛の症状を緩和させるハイボルテージ治療、矯正後の体の状態をキープするのに役立つインナートレーニングなど、患者様の症状に合わせたオーダーメイド治療を提案させて頂きます。
頭痛でお悩みの方は、是非一度はる鍼灸整骨院にご相談ください。
「頭痛が出ていつも薬でごまかしている」
「頭痛が出て仕事に集中できない」
「天気が悪くなる前に必ず体調が悪くなる」
といった症状がある方は是非一度症状が強くなる前はる鍼灸整骨院にご相談ください。

執筆者:
はる鍼灸整骨院 山口 岳
業界歴は15年、スポーツトレーナー(国体バスケットボール、名古屋グランパスJr等)や整骨院分院長、カイロプラクティック院・整形外科勤務を経て、出身高(焼津中央高校)の近くで開業しました。
柔道整復師・はり師・きゅう師という国家資格を持っています。
週末はセミナー等に参加している為、プライベートの時間がなかなかとれていないのですが、患者さんに更によいものを提供できるように頑張っています。